電気代のお悩み解決!太陽光発電と蓄電池を導入して、電気の自給自足を目指しましょう!!

太陽光発電の設置時期によって違う!
おすすめ蓄電池!

太陽光発電にメリットにのある蓄電池をご紹介!FIT,時期で家庭用蓄電池のおすすめが変わります。

株式会社SHinKではお客様にあったプランで無料お見積りをご用意いたします!!

災害大国とも呼ばれる日本

近年は、毎年のようにどこかで大規模な風水害が起こっています。そして地震、台風、集中豪雨のいずれにも起こりうる二次災害、それが停電です。一度停電すると復旧までに時間がかかるケースも多く、日常生活や仕事に大きな支障が出てしまいます。いざという時、少しでも困らないように停電が起こると何が不便なのか自分と家族を守るには何を用意すればいいのかをチェックしておきましょう。

  • 太陽光発電+家庭用蓄電池を後付けする方法

    すでに設置している太陽光発電側のパワーコンディショナを取り外す、もしくは太陽光発電も含めて新規で設置する場合は、新しく蓄電池と太陽光発電の両方に太陽しているパワーコンディショナを設置します。これが蓄電池と太陽光発電で1台のパワーコンディショナを共有する「ハイブリッド型」の蓄電池です。このタイプのメリットは、太陽光発電で作った電気の変換が一回で済むため、効率的に電気を蓄電池に貯めて使うことができます。

    太陽光発電のパワーコンディショナが古くなってきて、交換時期が近付いている方は、ハイブリッド型だと、パワーコンディショナも新しく切り替えられて、保証も受けられるため、費用対効果では優れています。ただし、既設の太陽光発電の機器保証がまだ残っている場合は、パワーコンディショナの交換でパネルメーカの保証が外れることもあるので注意が必要です。

    ダウンロード (3)
  • 家庭用蓄電池のみを後付けする方法

    「単機能型」の蓄電池と呼ばれ、太陽光発電用のパワーコンディショナとは別に、蓄電池用のパワーコンディショナを設置するタイプの蓄電池があります。これは太陽光発電システムと蓄電池がそれぞれ独立したシステムで構成されており、既設の太陽光発電システムに影響を与えないので、太陽光発電側の機器保証が切れてしまうこともありません。価格面でも単機能型は同じ容量でも安く設置できます。太陽光発電システムの機器保証が残っている場合や、太陽光側のパワーコンディショナがまだ新しいという場合におすすめです。

    ダウンロード (4)

CHECK!

蓄電池のメリットは??

家庭用蓄電池を設置するとどんなメリットがあるのか、ご家庭に蓄電池を導入した場合の
主なメリットをご紹介します。

  • 1920タイル圧縮

    POINT01

    停電時にも電気が使えて安心!

    蓄電池を導入するメリットとして、地震や台風などの災害により停電した際に、非常用電源として電気を使用できる点が挙げられます。停電してしますと、家電や照明、冷暖房機器や携帯電話の充電など困ってしまうことが多々あると思います。万が一に備えて蓄電池があると安心です。

  • 1920石圧縮

    POINT02

    電気代を安くできる!

    日々の生活においても使い方次第で電気代を抑えることができるというメリットがあります。たとえば、電気代が安くなる深夜の時間帯に蓄電池に電気を貯めておき、日中や夕方に貯めておいた電気を使用することで電気代を安くすることができます。時間帯で電気代がどのくらいお得になるのか、ご契約中の電力会社のプランを確認してみるのもおすすめです。

  • 1920タイル圧縮

    POINT03

    太陽光発電とセットで効率アップ!

    すでに太陽光発電システムを設置している場合には、蓄電池を導入することでより効率よくお得に電気を使用することができます。たとえば、売電価格よりも電力会社から購入する電気が高い場合には太陽光発電つくった電気を蓄電池に貯めて、自家消費することで、電気代をさらに節約することにつながります。

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 10:00~19:00

Access


「災害時に強い家」のお手伝いは、株式会社SHinKにお任せください!!

株式会社SHinK

住所

〒410-0056

静岡県沼津市高島町7-4

第二アルビビル4F

Google MAPで確認する
電話番号

0120-549-861

0120-549-861

FAX番号 055-919-8245
営業時間

10:00~19:00

定休日

駐車場

4台

地域密着でソーラーパネルやエコキュートの工事を手掛けることで、地域にお住まいの方々のエコな暮らしをサポートしてまいりました。地域や日本のみならず、地球全体で温暖化などの環境問題が浮上している今、一人ひとりの取り組みが大切です。暮らしや屋根との正しい組み合わせをご提案してまいります。

太陽光に蓄電池つけるべき?

蓄電池を設置するか考える際、最も重要になる点は、
「災害時の安心を買う」かどうかです。

蓄電池をうまく活用すれば、FIT終了後も売電から自家諸費へシフトすることで電気代削減に貢献することができます。さらに万一の非常時にも電気が使えるようになるなど、多くのメリットがあります。デメリットと言える家庭用蓄電池の寿命やサイズに関しても、近年の技術進化で、長寿命化や小型化が進んでいます。暮らしに合わせた蓄電池を選び、より効率的で安心な自家消費ライフを送りましょう。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事